新年、あけましておめでとうございます🙇。
特別養護老人ホーム 東桜の里では中々初詣に行くことが難しい特養のご利用者様に、少しでも新年の気分を感じていただけるよう毎年「⛩東桜の里神社⛩」が施設内に開設します。
外出ができる方も今年は新型コロナウイルスの心配がありますので、東桜の里神社で参拝していただくことにしました。
☝こちらが⛩東桜の里神社⛩
☝全景
本殿の周りには特別養護老人ホーム 東桜の里のご利用者様が昨年つくられた作品が飾られています。
今までは名古屋市作品展にこういった芸術作品を出展していたのですが、昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり😢、日の目を見る事が出来なくなってしまったのです😭。
ということで1階のスペースを利用し、東桜の里神社とコラボして展示することにしました。
名古屋市老人福祉施設協議会の主催で毎年秋に名古屋市内の老人福祉施設を利用される高齢者の皆様が作られた手芸や陶芸作品、書や絵画などを展示するイベント。ナゴヤドームの横にあるギャラリー矢田という展示場で毎年開催されている。
それでは今回の💪力作の数々をご紹介しましょう。
👇3階のご利用者様の作品
『🤲手形アート』
ご利用者様の🤚手形や👣足形をとり、その上から顔や耳、尻尾などを付け足して🐘動物や色々なキャラクターに見立てて作品にしています。
手形・足形を基本にして様々なものにアレンジしていくのがとても楽しい作品🎨。
それぞれに個性があり、色とりどりでキレイですね🤗。
👇4階のご利用者様の作品
『名古屋城🏯ちぎり絵』
名古屋のシンボル「名古屋城🏯」を貼り絵で再現。
ちぎり絵はちぎり目が出ますが、こちらはハサミで切ったものを貼り合わせているので、キッチリ貼ると白い部分がでにくくなります。
コチラの作品は隙間なく、とても丁寧に貼られていますね😊。
👇5階のご利用者様の作品
『御神輿🎊』
📦段ボール箱で基礎をつくり、その上に色紙等を貼って仕上げています。
頂上には大鳥である金の鳳凰🐓が飾られていて、どっしりとした存在感のある作品に仕上がっています😉
👇6階のご利用者様の作品
『カラフル🏵フラワー』
色画用紙を💐花びらの形に切り、デコレーションしてから組み合わせます。
カラフルな花がとても賑やかです。
一生懸命に取り組まれているご利用者様の様子も📸うかがえますね。
👇7階のご利用者様の作品
『桜🌸ステンドグラス』
透明のアクリル板に色が付いたボンドのような材料を固めて作成していきます。
横には皆様がひとつひとつ花びらに命✨を吹きこんでいく写真も展示されています。
🌸桜の淡い色目が見事に再現され、とてもキレイです👏
春になったら窓際に飾りたくなる出来栄えです👀。
おみくじあります
今年は新型コロナウイルスの影響もあって、初詣に行くのを控えている方も多いと思います。
筆者も自粛中ですので、今年は東桜の里神社で初詣🙏
皆様の健康と新型コロナウイルスの収束をお願いしました。
おみくじもありましたので、ひいてみると・・・
太吉…⁉
なんですかね太吉って…。
🐷ブヒ~
今年は・・・
しずかな新年の幕開けとなりましたが、これからも感染症防止対策を講じながらご利用者様に喜んでいただける取り組みをすすめていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します🙇。