令和3年7月27日、「グル-プホ-ム さくらいふ六軒屋」で流しそうめんのイベントを行いました。
この日は曇り時々晴れ⛅。
気温33度、日陰の場所風が気持ちよく通り抜け、絶好の流しそうめん日よりです😉。
まずは会場づくりから。
男性職員と管理者で会場づくりをしています。
そうめん台の長さは10.8m‼
この長い筒の中にそうめんが流れていきます。
👆こちらの提灯は、ご利用者様の手作りです。
女性職員がそうめんを茹でたり卵焼きの準備をしています。
会場の準備が整いました!
ご利用者様を順番にご案内~。
初めて流しそうめんをされる方もおられ、とても珍しそう😲にされていました。
皆様揃ったところで、そうめん流しスタート!!
この時は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出されていませんでしたが、コロナ禍の為、取り箸と食べる箸を分けることにしました。
最初は慣れないと言われた方も、段々と箸裁きが上達😚。
そうめん以外にも🍈メロン、🍊みかんなども流していきます。
どんどん流します💦。
🍅ミニトマトも流します。
彩りがきれいですね😘。
流されるミニトマト🍅の気分になれる緊迫のアングルです😉。
箸休めの🥚卵焼きも、しょっぱいモノと甘いモノと両方、ご用意しました😉。
皆様、パクパク召し上がられています😚。
『もうお腹いっぱい!』
『トマトが上手く取れない!!』
『メロンもあるの~』
『また来年もしたい!』
・・・と、皆様の素敵な笑顔がたくさん見られた楽しい一日となりました。