百寿おめでとうございます!

この度、さくらいふ丸新町のご利用者様が100歳の誕生日を迎えられ、ご家族様と職員で百寿のお祝い🎉を致しました。

 

日本国内で100歳を超える方は86,510人で、そのうち男性が10,060人、女性が76,450人となり女性が約9割を占めるそうです。

 

国内最高齢は福岡市東区在住の田中 カ子(かね)さんで令和4年1月2日、119歳の誕生日を迎えられ、ギネスから世界最高齢に認定されました。

 

都道府県別では8年連続で島根県が最も100歳を超える方が多く、愛知は46番目でした。

 

100歳を迎えると敬老の日に内閣総理大臣からお祝い状及び記念品(銀杯)が、名古屋市からは敬老金3万円が贈呈されます。

 

今までは民生委員や区の職員の方から直接手渡しいただいていたのですが、今はコロナ禍ということもあり、宅配業者や口座振り込みに変更となりました。

 

 

 

 

 

ご家族様からいただいた紅白饅頭を一口、一口、とても美味しそうに召し上がっておられました😊

果物もたくさん差し入れていただき、後日、おやつとして召し上がっていただきました。

 

 

 

管理者からは💐花束を贈呈。

 

当日、飛び込みでいらっしゃったマッサージの先生からも手作りのお祝いをいただきました。

 

百寿にちなみ桃色のお花紙で飾りつけです😊

 

 

 

100歳を迎えられても快活なご利用者様に、職員も元気をいただきました。

なお一層ご利用者様に喜んで頂けるよう、がんばります💪

 

タイトルとURLをコピーしました