こちらは平成28年度版です。
最新の令和6年度版は下記のリンクを参照してください。
![](https://www.koujyukai.com/blog/wp-content/uploads/2024/08/syachi55-160x90.jpg)
もうすぐ敬老の日ですね。
👴🏼👵🏼敬老の日は9月の第3月曜日ですので、今年(平成28年)は9月19日、平成29は9月18日、平成30年は9月17日になります。
ところで名古屋市内にお住いの65歳以上の方は、敬老手帳(住所、年齢がわかるもの)等を提示すると名古屋市内公共施設の利用料が割引となりますが、敬老の日にはさらに割引や無料になる優待サービスが受けられるのをご存知でしょうか。
下記に一覧表を作成しましたので、参考にしていただけると幸いです😀
■「一般料金」は大人1人分の料金です。学生割引がある場合は下に記載しています。
■「名古屋市高齢者通常料金」は名古屋市在住の65歳以上になる高齢者の通常料金です。名古屋市外の高齢者でも割引を受けられる場合は下に記載しています。
■「敬老の日優待料金」は名古屋市在住の65歳以上になる高齢者の敬老の日限定料金です。名古屋市外の高齢者でも割引を受けられる場合は下に記載しています。
※ 敬老の日になると料金が安くなる場合は赤字で表示しています。
※ 割引や無料サービスを受けるには敬老手帳などの住所や年齢がわかるものの提示が必要です。
【平成28年度版】名古屋市の敬老の日 施設利用優待サービス一覧
こちらは平成28年度版です。
最新の令和6年度版は下記のリンクを参照してください。
![](https://www.koujyukai.com/blog/wp-content/uploads/2024/08/syachi55-160x90.jpg)
※施設名をクリックすると公式ページにジャンプします。
施設名 | 一般料金 | 名古屋市高齢者 通常料金 | 敬老の日 優待料金 |
---|---|---|---|
名古屋城 | 500円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
名古屋市博物館 (常設展) | 300円 大・高校生200円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
名古屋市科学館 (展示室のみ) | 400円 大・高校生200円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
名古屋市美術館 (常設展) | 300円 高・大学生200円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
名古屋市科学館 (展示室とプラネタリウム) | 800円 大・高校生500円 中学生以下無料 | 200円 | 100円 |
名古屋港水族館 | 2,000円 小中学生1,000円 4歳以上500円 | 1,000円 愛知県内の | 1,000円 愛知県内の |
名古屋海洋博物館 | 300円 小・中学生200円 | 無料 名古屋市外 | 無料 名古屋市外 |
東山動植物園 | 500円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
徳川園のみ | 300円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
徳川美術館のみ | 1,200円 大・高校生700円 小・中学生500円 | 1,000円 市外高齢者は | 1,000円 市外高齢者は |
徳川園と徳川美術館の 共通観覧 | 1,350円 大・高校生850円 小・中学生500円 | 1,050円 市外高齢者は | 1,050円 市外高齢者は |
白鳥庭園 | 300円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
名古屋テレビ塔 優待料金は | 700円 高校・大学生600円 小・中学生300円 | 600円 市外高齢者も | 100円 |
ノリタケの森 | 500円 高校生300円 中学生以下無料 | 無料 名古屋市外 | 無料 名古屋市外 |
トヨタ産業技術記念館 | 500円 中高生300円 小学生200円 | 無料 名古屋市外 | 無料 名古屋市外 |
東山スカイタワー | 300円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
ヤマザキマザック美術館 | 1,000円 18歳未満500円 小学生未満無料 | 1,000円 | 無料 名古屋市外の 高齢者も無料 |
桑山美術館 | 500円 中~大学生300円 小学生以下無料 | 400円 | 無料 |
古川美術館 | 1,000円 高・大学生500円 小・中学生300円 | 800円 ※毎月18日のみ 名古屋市外の高齢者も | 無料 名古屋市外の 高齢者も無料 |
名古屋港 ワイルドフラワーガーデン 「ブルーボネット」 | 300円 小・中学生150円 6歳未満無料 | 200円 名古屋市外 | 無料 名古屋市外の 高齢者も無料 |
文化のみち二葉館 旧川上貞奴邸 | 200円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
文化のみち撞木館 | 200円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
揚輝荘 南園 聴松閣 | 300円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 |
東谷山フルーツパーク 世界の熱帯樹温室 | 300円 中学生以下無料 | 100円 | 無料 名古屋市外の 高齢者も無料 |
全く料金が変わらない所も、有名な施設については参考の為に掲載しています。
こうして比較するとヤマザキマザック美術館が敬老の日になるといつもより1,000円安く利用でき一番お得感がありますね😃
次いで古川美術館の800円安、テレビ塔の500円安、桑山美術館の400円安でしょうか。
ヤマザキマザック美術館、古川美術館、桑山美術館については名古屋市内の高齢者でなくても同様の優待サービスが受けられますので、名古屋市外にお住いの高齢者の方々もこの機会にぜひお出かけになられるのも良いかと思います🚏
お出かけの際は、敬老手帳を忘れずに❗
【平成28年度版】名古屋市内スポーツ施設 敬老の日優待サービス一覧
こちらは平成28年度版です。
最新の令和6年度版は下記のリンクを参照してください。
![](https://www.koujyukai.com/blog/wp-content/uploads/2024/08/syachi55-160x90.jpg)
また、市内のスポーツ施設💪🏼についてもトレーニング室や温水プールの利用料が無料になります。
下に紹介している施設はすべて名古屋市在住の65歳以上の方が敬老の日限定で受けられる優待サービスとなります。
施設名 敬老の日 優待サービス ① 日本ガイシスポーツブラザ トレーニング室・温水プールが無料 ② パロマ瑞穂スポーツパーク トレーニング室・温水プールが無料 ③ 露橋スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ④ 枇杷島スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑤ 天白スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑥ 緑スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑦ 北スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑧ 中村スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑨ 名東スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑩ 千種スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑪ 中スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑫ 東スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑬ 昭和スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑭ 守山スポーツセンター トレーニング室・温水プールが無料 ⑮ 南陽プール トレーニング室・温水プールが無料 ⑯ 稲永スポーツセンター トレーニング室が無料 ⑰ レインボー黒川スポーツトレーニングセンター トレーニング室が無料 ⑱ 志段味スポーツランド トレーニング室が無料 ⑲ 鳴海プール 温水プールが無料 ⑳ 山田西プール 温水プールが無料 ㉑ 富田北プール 温水プールが無料